開拓
事務所が引っ越して、川の向こうに行きやすくなった。昼食に行く
ついでに、ちょっと散策してみた。水天宮前だとか人形町だとかが
目と鼻の先で、驚いた。米菓好きとしては、煎餅屋を訪ねてみたい。
看板やら門構えやら、いかにも老舗だらけという町並み。その中で、
インド人かどうか確かじゃないけど、本格インド風なカレーを出す
カレー屋を発見した。ぜひもう一度訪れたいと思う味ではなかった。
表通りしか見ていないが、食べ物のレートは我輩の財布には厳しい
という印象である。しかしながら、意外にも嬉しい出会いがあった。
それは、本屋だ。ちゃんとした本屋。早速来週からお世話になろう。
4 Comments:
都会はちょっと探せばまともな食い物屋や本屋があるからいいよねえ・・・。
最近はアマゾンで気がつくと宅配便のにーちゃんから舌打ちされるほどの荷物になってしまう。気をつけなければ。
>たの字
我輩の欲しい本を売っている本屋に巡り合うのは、実は意外と大変なのだよ。そりゃ大きな駅に行けば本屋はあるけれども、行かないし。
尼さんは確かに妙なものをカゴに入れてしまう誘惑があるな。危険危険。
大学時代のバイト先、水天宮でした。
駅そば、ニッキの香りのするお店です。
今の時期は、栗蒸しようかんが断然オススメです。
>celloko♪
ずいぶん遠くまで出稼ぎに行ってたのね…。
羊羹は徹夜のマブダチ。ニッキの香り、探してみます。
Post a Comment
<< Home