Wednesday, October 28, 2009

手順

七月後半からちまちまと行ってきたサーバのリプレイスがほぼ完了。
本当はまだやることが無くなったわけではなくて、むしろ今週末の
イベントや来週末のイベントに向けて準備を進めなければならない。

自分の時間を消費する空間をデザインすることのできるインフラの
仕事は学べることも多く、すぐ形になるところが楽しい。ラックに
溜った埃で真っ黒になったりもするが、この充実感は他に替え難い。

サーバ構成が安定してやりたいことがだいたいできたので、あとは
「手順」なる下らないものを作って、日中ほとんど寝ている猿にも
できるようにしてやる必要がある。面倒だが、これも楽をする苦労。

本当は手順なぞ無くとも「あるべき姿」を汲み取って、しかるべく
メンテナンスを行ってほしいところなのだが、今どきの若者達には
それは求めてはならないのだな、と感じている。彼らは我輩と違う。

コンピュータに関する技術や文化や歴史の裾野は常に広がる一方で、
今の若者が学ばなければならないことは、多すぎる。多すぎるので、
学ぶための時間を充分に確保できない。そして作業に埋没していく。

その上で、彼らの日常と異なる考え方や感じ方を汲んで動けという
注文は、酷であろう。汲まなくても動けるように、やり方を示して
やる必要があり、それを形にすると手順というものになるのだろう。

手順「化」することにより、手順の読者は、行動できるようになる。
恐ろしいのは、何が起きるか理解する必要すら感じずに、単に従う
ことができる日本人という連中だ。だがそれでも手順は必要なのだ。

準備も段取りもなくアドリブで物事を進行することができるなんて、
そんな根拠のない幻想は捨てよう。計画して、それがなるべくして
なるようにしてやらないと何もうまく行かないということを知ろう。

6 Comments:

At 04:25, Anonymous Anonymous said...

プロジェクトマネジメントなる計画管理ですら、きちんと履行できない英国人。
手順書をきっちり用意しても、端から見る気のない独逸人。
ここで普通の日本人は、計画が悪いのだろうか、手順書がいまいちなのだろうかと、まず自分を疑う。
これはこれで、半端ないストレスだよ。

らっぱっぱより。

 
At 07:36, Anonymous たの字 said...

>準備も段取りもなくアドリブで物事を進行することができるなんて、
そんな根拠のない幻想は捨てよう。計画して、それがなるべくして
なるようにしてやらないと何もうまく行かないということを知ろう

あー、今一緒に仕事してるアメ公に毎度毎度口がすっぱくなる程同じこと言ってるのに、「ノープロブレム、ジャップは心配しすぎhahaha」とか言われてブチ切れ寸前。
やつらぶっつけ本番多すぎ。それで上の事を改めて指摘すると、「それをフォローするのが君の役目だろ!」と逆切れされる。なんという理不尽。

シナリオくらいせめて作ってくれ・・・タイムテーブルくらい作ろうよ・・・。就業時間になったらまだ終わってねぇっつーのにさっさと帰るなよ・・・orz

下らんアメリカンジョークを聞かされて自分でクール連発してたりとかもうね・・・。

忙しそうな他人のブログで愚痴こぼしスマソ

 
At 08:32, Anonymous 現役すろった said...

おぉ!?
マネージャでびゅーですか~(笑)

 
At 22:52, Blogger sempreff said...

>らっぱっぱ殿

国民性という切口は、遠くから見ているぶんには興味深いけれども、実際に巻き込まれると大変なことになるんだな…。
石を積むような地味な努力をコツコツと続けられるのも、また日本人の特性だと思う。ファイト。

 
At 22:58, Blogger sempreff said...

>たの字殿

絵に描いたようにライトなアメちゃんだなw
気苦労が見えるようだ。

アドリブ進行が仮りにうまく行ったとしても、予測なき結果には意味は無いのだ!もっと scientific にやりたまえ!と説教下してしまうがよいと思うぜよ。

…それを聞くような連中なら最初から苦労は無い、か。南無。

 
At 22:58, Blogger sempreff said...

>すろった閣下

いえいえ、単に疲れているだけです。
そんなに辞めさせたいですか (笑

 

Post a Comment

<< Home