入浴
首の付け根に傷があり、そこを覆うガーゼにはパッドが貼ってある。
さて、「風呂に入ってもいいけど、患部を濡らしてはいけない」と
無理難題をふっ掛けられた。たかが風呂が、かくも難しいこととは。
会計のおばちゃんに「無理ってモンですよねぇ」とこぼしたところ、
「ラップ巻けばいいのよ」と即答。ドロッピングスケイルフロム眼。
というわけで試してみましたラップ風呂。ヨゥ。ヘィ。チェケラッ。
引っ張っても別に面白くもないので結論から書くと、うまくいった。
人肌にラップを巻くと、とても嫌な音を立てる、という知識を得た。
ラップごときの信頼性では恐くて湯舟には浸かれなかったのが残念。
4 Comments:
むむ??ピンクのリボンも付けましょう!!
更に、熊さんの包装用紙でくるめば完璧です
(´▽`*)b
前にちょっと入ってた時は腕にチューブついたまま入浴日が来たんで、腕にラップまいてガムテで止めて根性で入った事があるw3重巻きにぐるぐるにしてガムテで止めたら平気だったよ~。
はがすとき悶絶だけどw
頭はドライシャンプーとかあるけどアレって逆にかゆくなるから嫌だわ。
早く浸かれる日が来るといいね。おだいぢに。
>ノブ氏
リボン!?花とゆめ?マーガレット?
熊さんは右隣に居るので、包装紙貰えるかどうか聞いてみます…
>たの字殿
ラップはけっこうメジャーなんだな (笑
ガムテか!それは思いつかなんだ。
昔バイトで指切った職人さんが、
おもむろにビニテでぐるぐる巻きにして
…そのまま平然と仕事を続けてたのを思い出す。
超カッコ良かった。ああいう職人にあこがれる。
Post a Comment
<< Home