Saturday, June 24, 2006

排水

洗濯機から伸びる蛇腹。洗濯機自体がちょっとした台の上に置かれ、
その台の最も低くなったところにある排水口に蛇腹が直結している。
お世辞にもきれいな状態じゃない。黒くネトっとしたものが見える。

排水が始まると、排水口にどくどくと水が流れ込んで行く。しかし
排水口は狭いので、一度に大量には流れない。はけきれないぶんは
一時的にこの台が受け皿役になって、遅れてしずしずと流れて行く。

そんな洗面所に、昨夜異変が発生していた。一面水浸し。大洪水だ。
よく見えないので、洗濯機を動かしてみる。原因はすぐに判明した。
排水口には「ポケットティッシュだったもの」が、たゆたっていた。

夜中だってのに飯も喰わずに風呂にも入らずに排水口と格闘開始だ。
コンビニ袋と割り箸を持って来て、つまんではポイ、挟んではポイ。
大物をあらかた取り終わってから古靴下でヘドロ化した汚れも除去。

伸びきって穴が開いた靴下も使い捨て雑巾にすれば、いい再利用だ。
念のため、対パイプ詰まり薬品も流し込んでおいて待つことしばし。
風呂の残り湯を洗面器で汲んできて流してみる。ふむ直ったようだ。

洗濯機をまたえっちらおっちら元の位置に戻して、これで一安心だ。
台の部分もきれいに掃除したので気分も見映えもだいぶ良くなった。
最後の確認で洗濯機から水を流してみる。良好だ。我輩は勝利した。

そんなことをしていたら、いつのまにやら日本は負けていたらしい。

3 Comments:

At 09:42, Anonymous Anonymous said...

ある意味、同時刻にそちらでも手ごわい相手と格闘していたのですね。w

 
At 13:06, Anonymous Anonymous said...

洗濯パンの排水溝が詰まるとは、災難でした。

ちょっと疑問、普段から洗濯パンにあふれてるの?
防水パンって、こういういざという時のために
ついているのだけどなあ。

もしかして洗濯機は2槽式?

 
At 23:25, Blogger sempreff said...

>ばる

おかげさまでその後は調子いいみたい。
あと4年もつかどうかは知らないけど(笑)

>koetaro

あの「台」に名前があるとは考えもしなかった。さすがは本職だね。
そうそう、その通り、「洗濯パン」のことで当たり。

排水時に洗濯パンに溜らずに ETC みたいに流れることはほぼないだろうと推測する(毎回見てるわけじゃないので…)。
がぼーって先遣隊が突っ込んでいって、しばらくすると、あ、料金所混んでるのね、じゃぁのんびり行こうか、みたいな感じで、ほんの数ミリの水深くらいまで、まぁ普段から溜ってるんだろうと推測する(毎回見てるわけじゃないので…)。

我が家の洗濯機は 10 年前の普通の全自動。2槽式じゃないよ。
でも、この家に来てから何度もポケットティッシュを洗っているので(笑)、
「パン」より下の配管系に悪玉コレステロール鬱積!状態となっていて、排水力はかなり弱っているんじゃないかと思われ…。

溶かしてみせようホトトギス系の薬品を物色中。

 

Post a Comment

<< Home