Saturday, June 14, 2008

脳波

マン:マシン間インタフェイスはもっと違う何かになると信じてる。
人間にとっての入力は主に光によって行われるため、非常に高速で
かつ大量な情報の流れがある。しかし出力は主に運動のため、遅い。

思考を固着するために機械に情報を流し込むと考えると、手や声は
あまりに遅い。いちいち運動しているから遅いのである…とすれば、
解は明らかである。運動を引き起こす元の信号を拾ってやればよい。

そんな思想からできているかどうかは知らないが、脳波で操作する
入力デバイス
が出てくるらしい。あぁこれは試してみたい。欲しい。
でもこれが単なるマウス未満のものだとしたら高すぎる。悩ましい。

8 Comments:

At 07:32, Anonymous Anonymous said...

ヘッドギアマウスwww
ただでさえインカムつけたままうっかり買い物に出かけてしまうのにこんなのつけてタバコ買いに行ったら強烈に怪しいオバサンになってしまうです。

でもちょっと馬鹿アイテムでひとつ欲しい。

 
At 02:59, Anonymous Anonymous said...

昔NHKで立花隆が腕の神経にリード線つけてコンピュータと直結させる実験をやってましたね。

しかし、こいつはどう見ても攻殻の電脳というよりオ○ムのヘッドギア・・・

マトリックス世界は遠いですなあ

 
At 13:25, Anonymous Anonymous said...

どういう仕組みか分からないが
あまり感度が高いと
注意散漫な私がつけたら思わぬところに
ポインタがいったり入力されたりしたりして
困るだろうな....

今はまだ古いデバイスで十分です。

 
At 00:40, Blogger sempreff said...

>たの字 殿

Twenty Four とか見てると、Bluetooth な感じの電話を耳に装着してますな。ああいうのも欲しい。内線として使えればさらに嬉しい。
あとやっぱスカウターも欲しい。

 
At 00:47, Blogger sempreff said...

>doubting_thomas 殿

人間の能力を enhance する道具としてコンピュータがどこまで行けるのか、そしてその時 interface はどうなっているのか…。
言語も文字も思考を不可逆に符号化したものであるから、もっと純粋に思考を交換・蓄積できるといいな、と思う。ひょっとして僕達は文字と切り離された「事象の概念」を、相互にやりとりできるようになるかもしれない。

それは嫌な世界だろうか?
…うん、嫌だなと思う。今は、まだ。

 
At 00:50, Blogger sempreff said...

>koetaro どん

卿の場合は思わぬところをポイントするっちゅうか、
自由気ままに動きまわりそうだな。
んでその軌跡を見てるうちに何か閃いたりして(笑

我輩の場合は画面に女性の姿が表示されないことを祈るよ。文字通り、心で思っただけでも姦淫になりそうだから(笑…えない

 
At 08:11, Anonymous Anonymous said...

(´ー`)y─┛~~ 難しい・・・
思考のどこら辺を拾うんですかね・・・・
ふとした思い付きとか拾われたら・・・・
もはや会社に居られない人が多数( ̄ー ̄)
便利になりすぎて人間の手足が取れそうです。

 
At 09:26, Blogger sempreff said...

>ノブ氏

心の中の猫っぽいところを拾うんですよきっと。
「シャッ」と動く小さなものとか、本能的にパンチしちゃうと思うんですよ。
そういう広告がいっぱいいっぱい流行るようになるんですよ。にゃぁ。

…意外と当たってるかも。

 

Post a Comment

<< Home