駐輪
通勤に自転車を使わなくなってから、もう一年以上は経っただろう。
徒歩でも最寄駅まで 10 分程度なのだが、朝の貴重な数分のために
以前は自転車を使っていた。使わなくなった理由は至極単純である。
終電で帰ると、駐輪場が閉まっているのだ。当然徒歩で帰る。翌朝
もちろん歩いて出かける。その日も終電だったら?やはり閉まって
しまっている。これでは何のために月額 2500 円も払っているのか。
決定的だったのは、シャッターが閉まりかけの時に遭遇したことだ。
シャッターが閉まるのを見ている管理人に、「すぐ取ってくるので
入れてもらえませんか?」とお願いしたのだが、断られた。即答で。
「もう閉めてますから」と言われたのだが、我輩からすれば、まだ
閉まっていない。むしろ7割ほど開いてるだろ。押し問答の間にも
シャッターはじわじわと閉まっていく。結局入れてもらえなかった。
月極めをやめよう、と決意したのはその次の瞬間。管理人はなんと
自分の自転車に乗って去って行ったのだ。我輩は徒歩でとぼとぼと
帰る羽目になったというのに、彼はチャリですいすい。そうですか。
会社がチャリ通の範囲内にあったら、また乗るかもしれない。でも
ビックカメラで買物してる間にも平気で撤去するような阿漕な区で
安心して自転車に乗る気にはなれない。運動と思って歩くとしよう。
6 Comments:
月額2,500円って高いっすね。
1回安安できちゃますね。
市川市内の駅はだいたい月額1,000円です。
以前住んでいた江戸川区は1年で3,000円でした。(今はちょっと値上がったみたいですが)
私だったら、裂帛の気合とともにその管理人のおやじに革靴のかかとで蹴りいれてましたね。
最近、ダイエットしてるせいか、異様に沸点低いもので。
うむ・・その叔父さん其の日は、
何処か虫の居所が悪かったのかもしれませんね
いつもは近所でも評判な好々爺なのに・・・・
ってな事ないですかね・・・・無いでしょうね・・・
三つ子の魂100まで。人の振り見てわが振り直せですね(つд・)
>たぁ殿
阿漕なレート設定だよな。高額納税者割引とか講じてもらってもよさそうなもんだ。
ちなみに 月極でなく 単発で一日置いておくと、150 円。でも終電で帰ると絶対閉まってるので、翌日には二日分っていう計算になって、300 円も取られる。
暴利…
>doubting_thomas 殿
荒れてるな (笑)
我輩は腹が邪魔をするので踵はそんなに上がらない…っていうか、普段は革靴を履かない。
ゴム底のスニーカー通勤なので、殺傷能力は低いな(笑)
>ノブ氏
おじさんには何度も「終電までは開けててくれなきゃ困る!」って訴えてるんですが、糠に東風、のれんに釘、馬の耳に腕押しって感じで。全く響いている気配がありません。(泣)
Post a Comment
<< Home