Wednesday, January 31, 2007

自炊

袋入りの即席ラーメンしか食い物がなかった。そういえば、今日は
朝から何も喰ってない。中鍋に水を張って、とりあえず湯を沸かす。
ラーメンか。しかもインスタント。ま、好物を喰えるのはいい事だ。

どう考えても風邪を引いているということを認めるべき状況なので、
野菜を入れよう、野菜をたくさん。野菜…野菜…。目に付いたのは
長葱。二本くらい適当に切って投入。しかし、葱だけじゃぁ寂しい。

何か無いか、と捜索したところ、前日に喰ったブロッコリーの残骸
…というか、茎を発見。立派なブロッコリーだったので、茎の方も
ジューシーに見える。美味そうなのでこいつも投入することに決定。

大外の外皮だけは茹でてもさすがに固いので、包丁でぞりっと剥く。
モノにもよるが、繊維の層が透けてくる程度まで。あとは喰いたい
大きさに切り分ける。人参のグラッセくらいの大きさが目安になる。

切ったら茹でる。2〜3分茹でれば、もう喰える。ホクホクになる。
ベーコンがあれば、炒めておいて胡椒で味付けしてジャーマン風に
仕上げても美味い。酒のつまみにも良好だ。だが今晩はラーメンで。

この葱ブロッコラーメンで、多少元気になった気もする。風邪には
やっぱり葱がいいねぇと思いつつ、使用期限がとっくに切れた薬を
服んで、サクっと寝る予定だ。明日はちゃんと目が覚めるだろうか。

Sunday, January 28, 2007

腹下

変なものを喰った記憶は何もないんだが、猛烈に腹が下っている。

Friday, January 26, 2007

面談

前の産業医さんはいい人だった。単に相性が良かったのか。笑みを
絶やさないし、決めつけないし、こちらの事情を聞いて、建設的な
方法を一緒に考えてくれた。少なくともそういう姿勢は感じられた。

今度の産業医さんとは馬が合わない。上から物を言う、一般論しか
言わない、目を合わせてくれない、妙にガクブルしている。むしろ
あなたが診てもらったほうがいいんじゃないか?とすら思える恐さ。

師走は例によって例のごとく忙しかったので、どうせ面談だろうな、
嫌だなぁと思っていた。ところがびっくり、なんと希望制になった。
希望しなければ、面談もしなくていい。リーズナブル。いい判断だ。

もちろん我輩はパス。価値ある面談ならまだしも、不毛なお説教を
貴重な日中の時間を割いてまで聞かねばならぬ義理など、我輩には
無いのである。単に相手を選んで逃げているだけ、とも言うのだが。

Thursday, January 25, 2007

肉汁

takako さんのお勧めのフレッシュネス・バーガー。最寄駅の近くに
存在するのは知っていたものの、空気というか、客層が違うという
勝手な思い込みで、今まで敬遠していた。今日はじめて行ってみた。

見慣れぬメニューだったが、オーダーは迷わなかった。何しろ一番
たくさん肉が入ってそうな奴。その名は…クラシックWWバーガー。
パン/肉/チーズ/肉/玉葱/トマト/レタス/パン。厚くて熱い。

メガマックでちょっと懲りていたので、グッと強めにグリップして
ばくっと齧りついてみる。じゅわっと肉汁。美味い。そして、熱い。
肉だ。これこそが、バーガーだ。マスタード&ケチャップなど不要。

週刊少年マガジンを読みながら食べたので、かなり時間がかかった
はずなのだが、最後のほうでも我輩にはまだ熱い。これは美味いな、
と感動していたのだが、ふと見ると、右手がでろでろになっている。

肉汁 + トマト汁が。たらりたらりと流れ流れて、掌をコーティング。
店内を見渡せども、紙ナプキンの類は見当たらない。仕方ないので
ハンカチで拭いていると…、脂染みを発見…、腹に。腹に!?何故。

単純に腹が出ているから、ですな。かぶりついた時に溢れ出る汁が
鉛直方向にいざ自由落下せんとするその延長線上に、不幸なことに
障害物があった、と。しかし我が腹ながら、認めたくないものだな。

Wednesday, January 24, 2007

詰替

「リフィル」と聞いて連想するのは、手帳。システム手帳のページ。
はじめてリフィルという単語を聞いた時の第一印象が強いのだろう。
辞書をひくと、補給・詰替・おかわり・二杯目、とある。ふむふむ。

会社のデスクに常備してある瓶入りのインスタントコーヒーが空に
なったので、例によってこばやし酒店で次を購入。詰め替えの袋が
あったのでそれにしようとしたところ、瓶と抱き合わせ販売だった。

袋単体で詰替え用のものも世の中にはあるらしいんだが、今ここに
無い物は買えないじゃん。しかし面白いのでそれを購入することに。
結局、空瓶を何にどう使うか考えないといけないな。何にしようか。

今日のニュース:
楽しく食べて、エコスタイル

Monday, January 22, 2007

切手

一月は楽しい日がいろいろある。二日の恒例行事ももちろんのこと、
自分や先輩の誕生日なども楽しめる。年賀状のお年玉くじも一月の
楽しみの一つだ。一月は、恐らく一年で一番、郵便局が身近な月だ。

とはいうものの、切手以外のものが当たった記憶がない。当たると
思っていないから、当選番号の確認も最初っから下二桁しか見ない。
枚数もたいして来るわけではないので、確認はすぐに終ってしまう。

今年は嬉しいことに、切手シートが二枚もヒットした。切手シート?
もともと筆不精なので切手を使うということがない。眺めて楽しむ
以外に楽しみようがない。眺めてみる。うむ、日本人だなぁと思う。

ヒットしてくれた Lotsch さんとばるせろにすたぁさんには、感謝。

Sunday, January 21, 2007

遠泳

素早くなければできない運動は苦手だ。短距離より長距離走の方が
我輩には向いていると思う。オーバーナイトハイクみたいに、長く
ゆっくりと同じことを蜿蜒と続ける、そういうキャラなのであろう。

遠泳も好きだ。子供の頃、T島園のプールで何度も何度も往復した。
2 km くらいは泳いだろうか。あのプールの水は冷たかった。海で
遠泳を実践したことはないのだが、そこそこ泳げるような気がする。

好きな仮面ライダーは「アマゾン」だし、某肴加菜屋で年末に見た
「アマゾン」にも感動したけど、だからと言ってアマゾン川を泳ぐ
という動機は、我輩にはない。無くてよかったと心から思っている。

今日のニュース:
アマゾンの遠泳に挑戦、約 5400 km を 70 日間で

Saturday, January 20, 2007

蓄積

捨てるのが下手な性分なので、部屋にはガラクタも多い。教科書や
ノートなど、一生見ないだろうというものまで、捨てられずにいる。
物理的なものも捨てられない上に、データもなかなか捨てられない。

高校のクラブの顧問の先生が「保存」というあだ名で呼ばれていた
ことを想い出す。あの先生もいろいろなガジェットを保持していた。
そういえばあの頃からガシガシと一太郎で駄文を叩いていたものだ。

大昔の PC98 で叩いたテキストもポツポツと残っていたりするので、
部誌の原稿などもあるかと思って探してみたが、さすがに無かった。
引っ越す時に大量に捨てた 5 インチ FD に入っていたんだろうな。

同様に、過去のメイルなども基本的に消さずにキープしておく派だ。
時折、気味悪がられたりもする。我輩など可愛いものだと思うが…、
現在の $HOME/Mail/ 以下のサイズを調べたら約 3.5GB 程度だった。

ローカルに溜めている過去メイルは全文検索できるようにしている。
便利ではあるが、そういうやり方はもう古くて、これからは Google
などのサービスで、蓄積と検索を行うようになっていくのだろうな。

Friday, January 19, 2007

換装

もうちょっと一緒に過ごしたいとかいう腑抜けた寝言とは関係なく、
純粋にディスク容量の枯渇を解決するために、富豪的アプローチを
採ることにした。要するに、デカいディスクに載せ替えちまえ戦法。

金銭的には自分用の誕生日プレゼントである、と理由をつけて心を
納得させ、長らく目をつけていたディスクをゲットした。ここ数日、
ちまちまと移行作業を行っている。今週末には作業を完了させたい。

Thursday, January 18, 2007

欠損

我輩にとって愛用のノート PC は作家なら万年筆、演奏家なら楽器、
大工なら工具、即ち手指の延長のようなものである。シンクロ率が
高まった時には文字どおり一体化したような気分すら味わっている。

大事なツールなのだが、ある日ふと、端が欠けている事に気づいた。
どこぞでぶつけたのだろうか。手荒に扱っているつもりはないので
精神的にショックなのだが、多分酔って暴れた時にやったんだろう。

幸いなことにクリティカルな破壊ではない。液晶もちゃんと見える。
蓋もちゃんと閉まる。でも気になる。確かに古い遅いノートだから
買い替えを考えないでもないけど、今まで苦楽を共にしてきたのだ。

些細な瑕疵だと自分を納得させて、もうちょっと一緒に過ごしたい。

Wednesday, January 17, 2007

小倉

バーガーネタが続く。今度はウェンディーズで喰える、キワモノだ。
その名も「あんバーガー」。画像を見ればわかる通り、肉好きには
理解できない喰い物だ。バーガーのくせに、肉が入ってないなんて。

去年先輩に紹介されてから、喰ってみたいとは思っていた。しかし
会社の近くにウェンディーズが無くって、売ってないから買えない。
ずっと機会を狙いつつ、今日池袋に行く用事を作ってアタックした。

喰った感想としては、味はけっこうマトモだった。むしろ甘い物が
好きな人にはヒットするだろうと思われる。我輩の並んだレジでは
直前の人が二つも買ってたし、右隣の人も買っていた。売れている。

宣伝サイトの写真に写っている「白いクリーム状の物体」は、実は
マーガリンだった。こんな勢いでマーガリン喰ったらやられちゃう!
と思うかもしれないが、実際は完全にバンズに溶け込んで見えない。

見えないから安心かというと、いやいや実際は摂取しているわけで。
完食後、見事にお腹一杯。何しろお茶が欲しい。黒烏龍茶が欲しい。
二日酔いの時にこんなものを喰うと体に良くないという事を学んだ。

ところで、レジ待ちの間に A3 くらいの大きさのメニューシートを
持って考えることができるシステムはナイスだと思う。先に選んで
あとは伝えるだけになるので、効率がよい。他店も見習って欲しい。

Monday, January 15, 2007

上陸

ビッグマック + 肉二枚 = メガマック。どんだけデカいか楽しみで
先週ずっと心ときめかせながらマックに行くチャンスを窺っていた。
会議や凧博でなかなか行けなかったのだが、ようやく時間を作れた。

何と言っても「メガ」である。期待していたのだが…。期待はずれ。
要するに肉がちょっと増えただけのビッグマック。肉二枚の増加で
値段が 70 円増しであるから、一枚で 35 円。そんな大した肉か?

味もビッグマックと変わるところはない。そして、ビッグマックの
最大の弱点である「食べにくさ」に関しては、輪をかけて悪さ抜群。
何しろソースも肉も滑る滑る。掴もうにも掴めない。桜庭も吃驚だ。

Sunday, January 14, 2007

凧博

「たいめいけん」という有名な洋食屋がある。ここの五階になぜか
凧の博物館」が併設されている。たいめいけんの初代店主である
茂出木心護氏の「趣味が高じて」ついつい作っちゃったものである。

行ってみてびっくり、凧の世界は奥が深い。世界最大の凧はなんと
1000平方メートルもあるとのこと。縦横 40m × 25m だと言うから
ちょっとしたプールより大きいんじゃなかろうか。デカさに感動だ。

世界の凧の展示もしているので、見るだけでも楽しい。帆船の形の
凧なんかもあって、これが一体どう揚がるのか!?と驚いてしまう。
和紙・竹ひご・凧糸で作れるキットもある。子供連れにもお勧めだ。

Saturday, January 13, 2007

会議

久しぶりに会議の連発。十時からアバウト七時半まで。長かった…。
会議慣れしていないので資料作りもいい加減だったし、チーム内に
コンセンサスを取る暇もなかった。来週以降、ちゃんとできるかな?

昼飯所要時間「十分」は長すぎたな。T陽町なら自己ベストは七分。
会議が嫌なわけではない。むしろ生産的な会議は好きだ。困るのは
離席している間に降り積もる、未読の山。捌くのに一苦労するのだ。

Friday, January 12, 2007

誤配

我輩の勤め先には、音読みすると同姓同名な人物が居る。同姓なら
もっとたくさん居る。同姓の中で、音読みで同姓同名なペアが二組。
これが…っ!シャボ待ち…っ!しかし…っ!和了りたくはない…っ!

自分も相手も周囲も混乱しているので、時折、愉快な事件が起きる。
今日も社員持株会の何かの郵便が誤配されたらしい。未だに宛名が
カタカナで印字されてるから泣ける。紺屋の河童が白袴で川流れだ。

年賀状ですら、一族に居ない名前宛てのが誤配されたこともあるし、
正月に一族が久しぶりにゾロゾロ集まった時は、うわ、この人たち
全員同じ苗字なんだな、清一色だな、と妙なことを考えてたもんだ。

同じ名前に遭遇する確率ってどのくらいなんだろう、と思うと共に
どうして間違えるのか、という点も、我輩としては不思議に感じる。
もはや誤配ごときは愉快な事件として認識する以外に逃げ道はない。

Thursday, January 11, 2007

電話

電話のメタファと言えば、電電公社の黒電話だ。アイコン化された
図案は一目見ただけで電話とわかる。でもそれは日本限定のようだ。
もうちょっと国際的なイメージは受話器を三日月のようにしている。

そんな話はどうでもいい。電話というキーワードで枕を書こうにも、
心がそちらを向いていないので全く言葉が浮かばない。そんな時は
無理して駄文を捻ろうとしても苦しいので、さっさと本論へ移ろう。

今日のフォーカスはコレ→Apple が作った電話だ。実に面白すぎる。
表面はめちゃめちゃ傷つきそうだし、ウミウシっぽいかもしれない。
たがこれこそ「携帯端末」と呼ぶのにふさわしい。惚れた。欲しい。

まずは米国からということで、日本での登場はまだまだ先。しかし
仮りに電話として使えないとしても、逆に電話機能を取っぱらって、
iPod + PIM として売れば十分売れるんじゃないかと思う。欲しい。

Vista がひた隠しにしてた「動く壁紙」のような要らない機能より、
Apple のデバイスにはユビキタスな世界に近付けそうな期待がある。
なんだかもうまとめようにもまとまらないが、とりあえず、欲しい。

Wednesday, January 10, 2007

門限

日付が変わる前に帰宅するだと?そんな暴言を吐いたのはどの口だ。
四営業日めにして、もう守れないじゃないか。今年は先行き暗いな。
と思いつつ帰った。帰宅時点で…、23:55 だった。うわ間に合った!

何が悪いって、18:54 とかに来た「明日から使う IP address 頂戴」
っていう申請を無碍に断れない弱っちい心がいけないのだ、きっと。
心を鬼にして一昨日来やがれ、と斬って捨てる冷徹さが必要なんだ。

でも実際のところ「そこのミカン箱に正座して仕事しやがれ」とは
言えない。国外から来る人に向かって、その言い草は無いでしょう。
もうちょっと計画的に、スムースにできるようにならないのかねぇ。

ぶつぶつ文句を言いながらも、いざ仕込みを始めてみれば、作業は
憎くも何ともない、というかむしろ愉快。あっさり没入してしまう。
こうして楽しんじゃうから、帰りたくなくなりもするというものだ。

よくよく考えると呑みに行ったら時間なんぞどうでもよくなるので、
「仕事して帰る日は」という前提を付けてみよう。これなら何とか
実行できそうだ。要は帰ればいいんだから。それが難しいんだけど。

Tuesday, January 09, 2007

梅肉

黒胡椒のミルが残り少なくなったので、近所のスーパーで買い出し。
砕く前の黒胡椒を売ってる店は少ない。今回は運良く二軒目で発見。
またどうせ買い忘れるので、四袋ほど買い溜めしておくことにした。

ヒキコモリが折角スーパーまで来たので、ついでにあれこれと物色。
ナツメグもなくなりそうだったのを思い出したので、これもゲット。
綿棒も無かったな…、と思い出したんだけれども、これは無かった。

ふと目に止まったのがチューブ入りの梅肉。納豆に混ぜると美味い。
さっそく納豆とともに購入して、いそいそと帰宅。長葱を細かめに
刻んで納豆とともに混ぜて粘りを出しておいて、そこに梅肉を投入。

ねっとりした中にさっぱりした風味が実にいい具合。この梅納豆に
餅とか絡めても美味しいんじゃないだろうか。ご飯もすいすい進む。
酒のツマミには…、向かないな。ツマミには黒胡椒の粒がおすすめ。

Monday, January 08, 2007

射撃

またしても迷惑メールの話。H/金儲け/薬/腕時計どれでもない。
「お仕事の内容は至って簡単で、特殊なスキルは一切必要ない業務」
…ということなので、一応、金儲け系に分類されるのかもしれない。

Subject からして「とっても簡単!撃たれるだけのお仕事です!!」
確かにとっても簡単そうだ。工夫の余地がないというべきだろうか。
この手のメイルは件名とは関係なく本文はH系だったりするのだが。

「一言で言いますと、撃たれるだけのお仕事です。」なんだそりゃ。
撃たれたら人生終っちゃうとしか思えないんだが、こういう文章に
「ほぅ、ソレ方面には自信があるゼ」って応募する人が居るのかな。

Sunday, January 07, 2007

脱走

ネタバレになるといけないので多くは語れないのだが、脱獄ドラマ
後半を一気に観た。面白さでは確かに面白かったのだけど、決行の
最中に発生する悲しい事件が多すぎて逆にしんみりとしてしまった。

このヒキで次シーズンに繋げたい策略はわかるけど、もうちょっと
細かいところを解決して、お話をある程度は閉じないとシーズンを
分ける意味が無いんじゃないかな。ダラダラと続いて欲しくはない。

Thursday, January 04, 2007

玉葱

夕べ、ハッシュドビーフ作ったのさ。ルーはストックしてる中から
適当に賞味期限の危ない奴をチョイスし、ベジタブルもアバウトに
何て言うか心の赴くままにカットしてベイクしてボイルするわけよ。

ハッシュドビーフ、略して HB の中心人物は決まってるじゃないか、
ビーフよ牛肉よオーストラリアよ。ビーフとトゥギャザーするのが
玉葱、オニオンね。味を支える大切な役割が玉葱にはあるんだよね。

一行目に「ルー」って書いただけでこんな勢いになるとは意外だな。
気を取り直して続けると、要するに玉葱をサクサク刻んだら左手に
匂いが残って朝からずっと今に至るまで臭いので閉口だ、って話さ。

何で玉葱とか大蒜とか、あいつらは匂うかねぇ。風呂も入ってるし
手を洗ってないなんていうことはないはずなのに、残ってるのよね。
簡単に玉葱臭の取れる裏技とかおばあちゃんの知恵とか募集中です。

でも HB 自体は美味かった。素人は大人しく市販のルーを使っとけ、
というコトなんだろうな。ちなみにξは、玉葱とマッシュルームに
人参・筍。あと肉。食べる直前に軽く粉チーズとか振ったらウマー。

Wednesday, January 03, 2007

新年

やっぱり We are the world のシャウトを聴かないと年が明けない。
そんなわけで今日も例年通りの「全図連 OB の賀正な集い」に参加。
…そんなタイトルはついてないと思うけど。今つけたばっかりだし。

「全図連」の説明は面倒なので割愛。集いの内容も去年書いたので
重ねてここに書くのは省略。今年の投げ初めは三ゲーム投げたのに
ストライク zero アベレージ 90 という見るも無惨なスコアだった。

三十代半ばの怪しいオヤジ共が十人近く集まってるだけで恐いのに、
これがカラオケに行って吠えて騒ぐんだから質が悪い。いや、実際
歌うというより吠えるという表現のほうがしっくりくる騒ぎようだ。

毎年毎年ようやるよなぁ、と思いつつも、01/02 はそういう日程に
なっていることがあらかじめ決まっているのだから、しょうがない。
そんなわけで、騒いで吠えないと年の明けない我らもようやく新年。

書いててあまりにも莫迦莫迦しくなってきたが、来年も参加するぞ!

Monday, January 01, 2007

頌春

あけおめ。ことよろ。ことばで祝福する春。この「頌」という字は
我輩にとっては「聖なるおとめマリアの頌」の印象が強すぎるので
調べてみたら、やはり「祝いことほぐ歌」という意味もあるらしい。

今年はどんな年になるかなぁ、と思いつつ、明け方眠りについたら
その直後からビシビシとメイルが飛び交っていたらしい。爆睡して
携帯も電池切れで、気づかなくってすまん。>対応してくれた諸氏。

遅れ馳せながら出社してみたところ、何故か一番乗り。全館通して。
トラブル自体は嬉しくも何ともないが、年始の入館台帳の一行目に
名前を書くのは、ちょっと気持ちよかった。フルネームで記入した。

K島も出てきたので見てもらったところ、しばらくして原因が判明。
昨年年末の某新聞社に押されて、思いもよらぬ所に影響が出た形だ。
リカバリ処理は何ら難しいことはないものの、何しろ時間がかかる。

未来が見通せたら。そんなことを思うようになった。推測する力が
衰えたということなんだろうか。思いもよらない事態を避けるため
変化を嫌い臆病になる。だが世界は変わっていく。追随しなければ。

さてさて、今年は何をしようかな。抱負とか目標とか堅苦しいのを
特に持たずにアドリブ進行するのが目標かな。相変わらずグダグダ。
あ、そうそう。日付が変わる前に家に帰る。これを目標にしようか。